令和7年度観光課題対策(マナー啓発・観光地の混雑対策)~ゴールデンウィーク期間における観光客向け情報発信~

最終更新日:

Share
リンクをコピー
令和7年度観光課題対策(マナー啓発・観光地の混雑対策)~ゴールデンウィーク期間における観光客向け情報発信~

京都市及び(公社)京都市観光協会では、関係機関との連携の下、市民生活と調和・両立した、持続可能な京都観光の実現に向けた取組を進めています。

多くの観光客の来訪が見込まれる4月下旬から5月上旬の連休期間に、観光マナーをはじめとした観光課題対策に対する周知・啓発の取組を実施します。

【取組1】JR京都駅中央口「駅ビルビジョン」を活用した情報発信

4月28日(月)から、JR京都駅中央口の「駅ビルビジョン」において、京都観光モラルに関する動画を放映します。

(参考)放映する動画について
朝観光・夜観光、「とっておきの京都」等の分散化の取組や、京都ならではの伝統文化体験など、京都観光モラルに関する情報を観光客向けに発信・紹介しています。

【取組2】SNSを活用した情報発信

4月19日(土)から5月11日(日)までの間、京都に来訪する観光客をターゲット設定したデジタル広告(Facebook・Instagram)を実施し、マナー啓発を行います。

【取組3】ポータブルライブカメラ設置

観光地の混雑対策の一環として、ポータブルライブカメラを活用した主要観光地の混雑状況の見える化に取り組んでいます。
ゴールデンウィーク期間においては、とりわけ混雑が集中する「五条坂バス停留所周辺」のリアルタイム映像の配信に加え、「京都駅烏丸口タクシー乗り場」のリアルタイム映像も引き続き配信します。
※当該映像は、個人情報保護等の観点を踏まえ、解像度を落として放映(五条坂バス停留所については、画面を一部黒塗り)するとともに、録画は行いません。

配信日 
令和7年4月26日(土)~5月6日(火祝)

配信場所
① 五条坂バス停留所周辺
② 京都駅烏丸口タクシー乗り場

(参考)各配信場所における映像イメージ

配信先
京都観光快適度マップ https://ja.kyoto.travel/comfort
京都市観光協会公式YouTube https://www.youtube.com/@DMOKYOTO/streams
京都タクシー業務センター烏丸口のりば状況 https://kyototaxi.net/station/visitors.html

【取組4】ライブカメラテロップ表示変更

4月26日(土)~5月6日(火祝)の間、ゴールデンウィーク期間に訪れる観光客向けに、各地域のイベントや交通規制に関する情報や混雑時間を避けた観光を促す内容等を多言語(日・英・中)テロップで表示します。
※当該映像は、個人情報保護等の観点を踏まえ、解像度を落として放映するとともに、録画は行いません。

配信イメージ例(北野天満宮ライブカメラ)

【取組5】京都定期観光バス「おこしバス」車内での情報発信

京阪バス株式会社と連携のうえ、4月21日(月)から、京都駅や大阪駅(※)を出発し、市内観光名所を周遊する京都定期観光バス「おこしバス」の車内座席ポケットに、『MIND YOUR MANNERS』、『京都まちけっと』のチラシを配架し、観光客へのマナー啓発を行います。
※大阪関西万博の開催期間中は、京都駅発着のコースだけでなく、大阪駅から発車し、京都市内を周遊するコースも運行されています。

【参考1】春の観光シーズンからの継続取組

① 中国人観光客向けの情報発信(通年実施中)
京都観光を企画される中国の方向けに、中国国内でよく利用されているWeibo(微博)、Wechat(微信)及びRED(小紅書)にて、京都の観光情報と合わせて、来訪前に知っていただきたい観光マナーなどの情報を発信しています。

② デジタルサイネージを活用した情報発信(通年実施中)
地下鉄京都駅・烏丸御池駅や京都ポルタ、JR西日本等の駅構内のデジタルサイネージ、京都駅前バスのりばの大型モニター式バス案内表示器等で『MIND YOUR MANNERS』や『京都「手ぶら観光」のススメ』等を掲出し、マナー啓発を行っています。

③ ホテル設置雑誌「京都観光コンシェルジュ」を活用した情報発信(9月まで実施中)
9月9日(火)までの間、京都観光モラルの認知や具体的な内容を楽しく学んでいただくことを目的に、京都にある約800のホテル・旅館・ゲストハウスの各客室(約20,000室)等に設置されるホテル雑誌「京都観光コンシェルジュ」に広告掲載を行っています。

④ 関西国際空港リムジンバスでの啓発物の配架(通年実施中)
京阪バス株式会社と連携し、関西国際空港リムジンバスの車内座席ポケットに、『MIND YOUR MANNERS』、『京都まちけっと』のチラシを配架し、関西国際空港から リムジンバスで京都に来られる観光客へのマナー啓発を行っています。

【参考2】大阪・関西万博期間中の取組

① コトチカビジョン京都(3月31日~5月11日)、JR西日本異常時情報ディスプレイ(3月31日~期間調整中)、イオンモールKYOTO(4月7日~5月11日)、近鉄京都駅アーバンビジョン(4月7日~5月11日)のサイネージにおいて、『とっておきの京都』や『京都「手ぶら観光」のススメ』等を掲出しています。
※5月12日以降も、京都駅周辺において、観光課題対策等に関連したサイネージ掲出を行います。

② Ekispot Kyoto(エキスポキョウト)情報発信拠点での取組

  • 万博期間中に京都府が設置する情報発信拠点「Ekispot Kyoto」(京都駅ビル2階南北自由通路北側)横のサイネージに、『MIND YOUR MANNERS』等を掲出します。
  • また、情報発信拠点を訪れる方に対し、京都市が実施する観光課題対策を踏まえた案内を行います。

公式メールマガジン

京都観光 MICE Newsletter

E-mail Magazine

ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。

ご登録はこちら

  1. ホーム
  2. お知らせ・調達情報
  3. 令和7年度観光課題対策(マナー啓発・観光地の混雑対策)~ゴールデンウィーク期間における観光客向け情報発信~