嘱託職員の募集について(国内観光客誘客事業 担当)

募集中

最終更新日:

Share
リンクをコピー
嘱託職員の募集について(国内観光客誘客事業 担当)

1.雇用形態

嘱託職員(契約社員) ※正職員登用実績あり

2.採用人数

1名

3.採用予定日

令和7年5月1日以降でなるべく早期の着任を希望

4.勤務地

京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地 ヤサカ河原町ビル8階
公益社団法人京都市観光協会 事務局

5.業務内容

主に国内観光客対象の誘客事業

  • 文化資源(寺社等の文化財、伝統工芸、伝統芸能等)を活用した観光コンテンツ企画・運営(経理等事務作業含む)
  • 観光キャンペーンにおける地域の企画開発・調整・広告宣伝業務 等

★誘致事業課担当の主な事業

「京の夏の旅」(次回2025年7~9月)
「京の冬の旅」 (次回2026年1~3月)
「事前予約で楽しむ京都旅」
「とっておきの京都」
「朝観光・夜観光」

【誘致事業課職員のある一日の仕事 例】

8:45始業、メールチェックから
9:30先輩と●●寺さん訪問。新しく始める体験プランの打合せ
11:00打合せした内容で、他メンバーと相談しながら資料作成(販売、WEB掲載の準備)
12:00~13:00ランチ休憩
13:00実施中のプラン実績の集計・経理処理等、事務作業
15:00連携する鉄道会社さんとオンラインミーティング
16:00課内ミーティング
17:30終業  ※担当しているイベント間近の時は残業も!

6.求めるスキル

下記に掲げる条件をなるべく多く満たすことが望ましい。

  • 職場内外でコミュニケーションを図りながら、複数人で協力して推進する事業を担当したことがあること。
  • パソコン基本操作やExcel, Word, PowerPoint等のソフトを用いて資料作成ができること。
  • データ整理や分析、業務書類の作成や整頓等に対して抵抗がなく、丁寧な作業に自信があること。
  • SNS(Facebook、Instagramなど)のメディアを日常的に利用していること。
  • 観光(旅行)に関連した業務への従事経験、あるいはこれに準ずる業務の経験があること。

★京都が好きな方!
★日本の文化・伝統芸能・伝統工芸などに興味がある方!
★京都検定3級程度の知識があればなお良し!

7.求める人物像

  • 京都の観光課題解決に関心があり、当協会の事業方針に対する理解や共感を持っていただける方。
  • 京都市内の観光資源やイベントについて、最低限の知見や興味関心がある方
  • 専門職からアルバイトまで様々な職種が混在する組織であるため、それぞれの立場や役割を尊重して業務を遂行していただける方。
  • 当協会会員をはじめとした様々な業界事業者や、カウンターパートとなる行政職員の立場や役割を尊重して業務を遂行していただける方。
  • 前例は大事にしつつ、世の中の変化に応じて参考となる情報を収集したうえで、新たな視点で業務を進めていただける方。
  • 与えられた仕事をこなすだけでなく、当協会内外との人脈やコミュニケーションを大切にし、業務における課題の発見や解決するための方策を提案し、業務を効率化したり、新たな仕事を生み出したりする意欲のある方

    ※年齢・学歴不問(ただし、65歳雇止め規程あり)

勤務条件等

(1)雇用期間

採用日(令和7年5月1日以降)~令和8年3月31日
※契約更新の可能性あり

(2)勤務時間

午前8時45分~午後5時30分(休憩60分)
※実働7時間45分
※時差出勤制度あり
※時間外勤務あり 

(3)給与等

  • 給与月額 22万~30万円(地域手当を含む。年齢、業務経験などに応じて決定)
    ※契約更新した場合、昇給あり
  • 賞与 年間2.65ヶ月(令和6年度実績 6月、12月に分けて支給)

(4)諸手当

  • 地域手当(基本給の10%)
  • 通勤手当(自宅から勤務地まで2キロ以上の場合)
  • 時間外勤務手当、休日出勤手当

(5)休日等

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏期休暇

(6)年次有給休暇

年間20日間付与、ただし年度途中の採用の場合、採用月により変動

(7)その他休暇

  • 出産休暇、結婚休暇、服喪休暇、ボランティア活動休暇等(有給)
  • 育児休業、介護休暇等(無給)

(8)加入保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

(9)試用期間

3ヶ月(勤務条件の変更なし)

9.選考方法

第1次 書類選考
第2次 個人面接

10.応募について

(1)応募書類

①履歴書(写真貼付)
②職務経歴書(過去の職務・経歴に関わる資料)
※応募書類の返戻はいたしません。当方の責任にて廃棄します。

(2)応募方法

上記の応募書類をメール(recruit@kyokanko.or.jp)に添付して送信してください。
件名は「国内観光客誘客事業 嘱託職員応募」としてください。

(3)応募期限

令和7年4月25日(金)17時
※応募状況により早期に募集を締め切る場合があります。

11.問い合わせ

〒604-0924 京都市中京区河原町通二条下る一之船入町384ヤサカ河原町ビル8階
公益社団法人京都市観光協会 総務課 採用担当
メール recruit@kyokanko.or.jp
電話 (075)213-1212 ※土・日・祝日を除く午前9時~午後5時 

公式メールマガジン

京都観光 MICE Newsletter

E-mail Magazine

ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。

ご登録はこちら

  1. ホーム
  2. お知らせ・調達情報
  3. 嘱託職員の募集について(国内観光客誘客事業 担当)