京都の持続な観光に関するアンケートご協力のお願い
時下、益々ご清栄のことと、お慶び申し上げます。このたび、京都市観光協会は、京都外国語大学および香川大学の研究チームからのご依頼に協力する形で、業界の皆様を...
平素は京都市観光協会の事業推進に多大なる御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記につきまして、京都市・京都市観光協会・JRグループの共催で開催する観光キャンペーン「第60回京の冬の旅(令和8年1~3月)」に向けた、全国宣伝販売促進会議において、会議出席者に対し京都観光の魅力をPRする展示体験コーナーを設けます。
つきましては、展示体験コーナーへの出展を希望する観光事業者様を以下のとおり募集しますので、希望する場合は、内容を確認の上、応募をお願いいたします。
主催者:京都市・京都市観光協会・JRグループ(JR西日本)
開催日 :令和7年3月5日(水)
場 所:ホテルグランヴィア京都 3階「源氏の間」
(〒600-8216 京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口)
出席者:約350名(地元側含む) ※全国のJRグループ、主要旅行会社、メディア 等
内 容:令和8年1~3月に開催する「第60回京の冬の旅」期間における企画等を説明、宣伝誘客についての議論をする。
次第 :14:00~15:00 受付
15:00~16:30 会議
16:30~18:00 展示体験コーナー
18:00~19:30 意見交換会
趣旨:来場者(全国のJRグループ、旅行会社、メディア等)に対し、観光関連事業や商材を直接PR、商談していただけます。
出展時間・場所等:令和7年3月5日(水)の下記①~③の時間帯です。
①14:00~15:00(会議前の受付の時間帯)@ホワイエ
②16:30~18:00(会議と意見交換会の間の時間帯)@ホワイエ
③18:00~19:30(立席での意見交換会の時間帯)@会場内
概要:各事業者様にて、以下のことが可能です。
・ポスターやパンフレット等を使った事業PR。
・飲食物、ノベルティ等の試供(ふるまい)。 ※コーナーでの調理はできません
・観光客向け体験プラン等の実演。 等
※その場で商品の販売を希望の場合は、要相談。
出展費用:京都市観光協会の会員は無料です。
※非会員の事業者様は、運営費として1出展当たり10,000円(税込)をお支払いいただきます。なお、京都市観光協会にご入会いただく場合、出展費用は無料といたします。
※複数事業者での共同出展も可能です。
出展内容:
・来冬(令和8年1~3月)に、観光客に対して提供できる体験や商品等のPRであること。
※出席者(JRグループ、旅行会社等)における、商品販売や素材仕入れ等の採用機会につながります。
※来冬限定の事業である必要はありませんが、限定感のある特別な体験等であれば、内容によっては、「京の冬の旅」PRツールでのプロモーションも検討します。
【主催者が用意するもの】
・90㎝×180㎝、もしくは90㎝×90㎝のスペースと白クロスの長机1脚、ポスター等を貼るパネル1枚(紹介看板付)
※スペースは出展内容により、上記のいずれかとなります
※上記を除く備品、什器類の手配は別途相談、有償となります。
※電源の用意はありません。電源を使用する場合、各自バッテリーをご用意ください。なお、ホテルでのバッテリー充電は可能です。
【出展者様にてご準備いただくもの】
・PR物(ポスター、パンフレット)
・試供、実演に要する商材・備品 等
※配布物や試供品等は、参加者数(約350人の会議)を想定した数量のご用意をお願いします。
・現地で対応いただくスタッフ(数名までとさせていただきます。)
・お名刺など
・下記フォームよりお申込みをお願いします。申込期限 2月17日(月)17:00
※応募多数の場合は、恐れ入りますが、応募内容を踏まえて出展者を決定させていただきます。
※会場内での出展場所については、主催者にて決定させていただきます。
※会場イメージは、昨年の様子を撮影した写真をご確認ください。
・出展決定後も、主催者との準備や調整等において、出展が相応しくないと認められる場合は、出展をお断りする場合があります。
・飲食物の提供可、既製品の販売可、体験コンテンツの提供可ですが、飲食物や販売物の衛生管理、金品の管理は、ホテルや会議主催者は責任を負いかねますので、出展者様で責任を持ってご対応をいただきます。
・出展後にアンケートを実施しますので回答をお願いいたします。
公益社団法人 京都市観光協会
担当:脇・古川
E-mail:yuchi@kyokanko.or.jp
TEL:075-213-0020
公式メールマガジン
E-mail Magazine
ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。