京都市内中心部から大原・八瀬、鞍馬・貴船などへの観光客の分散化を目指した実証実験
Web型MaaS「奥京都MaaS」10月27日(火)サービス開始

〇旅の行程管理、企画乗車券・飲食チケット購入、スタンプラリー機能などを一体で提供
〇利用開始時から24時間・36時間乗降可能なデジタル企画乗車券のキャッシュレス販売
〇500mメッシュ単位の人口推計を1時間毎に更新して表示できる観光マップを採用

UPDATE :
2020. 10. 26
CATEGORY :
事業報告

京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏 以下「京阪HD」)、京都市(市長:門川大作)、京都市観光協会(会長:田中誠二)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:深澤祐二 以下「JR東日本」)は、京都の奥座敷と呼ばれる大原・八瀬、鞍馬・貴船などの洛北エリアにて、Web型MaaS(Mobility as a Service)「奥京都MaaS」の実証実験を10月27日(火)から開始します。

本実証実験では、①京都市内中心部の混雑緩和、②地域観光消費額の増大と分散化、③朝観光・夜観光の促進による観光時間帯の分散化といった課題解決を目的に、洛北エリアへの観光客の分散化を目指しています。

そのため、「奥京都MaaS」では、Web上で、大原・八瀬、鞍馬・貴船などの洛北エリア内を周遊するモデルコースを観光客に「分かりやすく」提案するとともに、「おトクで便利な」鉄道・バスの特典付き企画乗車券及び飲食チケットを販売するほか、デジタルスタンプラリーを展開するなど洛北エリアでの周遊を「楽しく」促進することを図ります。

特に企画乗車券は、Webサービスの利点を活かして、日単位ではなく、利用開始時から24時間または36時間の時間単位としました。こういった事例は国内では珍しく、新幹線などを使ってJR京都駅にお昼過ぎに到着される宿泊観光客にとっても利便性の高い企画乗車券とすることで、洛北エリア内での朝観光・夜観光を促します。

また、コロナ禍であることを踏まえ、京都市内の500mメッシュ単位の人口推計を確認できる機能を搭載した観光マップを採用します。1時間毎に、直近1時間の人口推計データを表示することで、観光客が観光情報と京都市内各エリアの混雑状況を1つの地図でタイムリーに把握しながら旅行することができます。

京都市・京都市観光協会が取り組む「とっておきの京都プロジェクト(※)」をはじめ、地域等と連携して「奥京都MaaS」を実施することで、利用者にとっての「安全安心」と公共交通の「便利な移動」を両立して各種サービスを提供してまいります。

詳細は別紙をご覧ください。

(参考)

※本実証事業は国土交通省の「令和2年度日本版MaaS推進・支援事業」において、新たなMaaSの構築を牽引するモデルプロジェクトとして選定されております。

 

 

※「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトについて

京都市と京都市観光協会では、地域や民間事業者と連携し、隠れた名所の魅力を発掘・活用することにより、市域全体への観光客の誘客を促進させ、観光客の満足度を更に高めるとともに、地域の活性化に繋げることを目的として、「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトに取り組んでいます。

ウェブサイトURL   https://totteoki.kyoto.travel/

※今回の実証実験では、検索・手配・決済の3つの機能をオールインワンで提供するJR東日本の「モビリティ・リンケージ・プラットフォーム」をベースにサービスを構築しております。

お問い合わせ先

<京阪HDに関すること>

京阪ホールディングス株式会社

経営統括室 経営戦略担当(広報・CSR)

電話:06-6945-4585

 

<JR東日本に関すること>

東日本旅客鉄道株式会社

広報部 報道グループ

電話:03-5334-1300

 

<京都市に関すること>

京都市産業観光局観光MICE推進室

電話:075-746-2255

 

<京都市観光協会に関すること>

京都市観光協会 誘致事業課

電話:075-213-0020

FILE DOWNLOAD

コチラからダウンロードください。

本ニュースの関連事業