左から泉涌寺 新善光寺・知恩院 大方丈(重文)鶴の間 障壁画・霊鑑寺 書院「上段の間」・妙心寺 仏殿(重文)釈迦如来像・宝鏡寺 本堂 襖絵「葡萄と鹿」
京都市及び(公社)京都市観光協会では、桜や紅葉等の自然の魅力だけではなく、冬の時期に、文化財や伝統文化・産業などの奥深い京都の魅力を伝え、ゆっくりと観光を楽しんでいただけるように、来年1月から3月にかけて、JRグループ6社と共同して、デスティネーションキャンペーンとして「京の冬の旅」を実施しますので、お知らせします。
54回目を迎える今回は、「京都にみる日本の文化」をメインテーマに、「京の御大礼 雅の御所文化」と「明智光秀と戦国の英傑たち」をテーマとした初公開3箇所を含む「非公開文化財特別公開」をはじめ、テーマに合わせて定期観光バスで巡る特別コース、能・狂言、茶道、香道などの伝統文化や、唐紙や京印章といった伝統産業の体験型プランなど、「伝統産業・文化」「朝観光・夜観光」「京の食文化」の3つのコンセプトのもと多彩なイベントを実施します。また、約3年ぶりにリニューアルオープンする京都市京セラ美術館における特別企画も初めて用意しました。冬の京都だからこその贅沢な時間を是非お過ごし下さい。
令和2年1月1日(水・祝)~3月22日(日)
「京の御大礼 雅の御所文化」と「明智光秀と戦国の英傑たち」をテーマに15寺院で、通常非公開の文化財を期間限定で特別公開します。後嵯峨天皇勅願の「京都の善光寺」と呼ばれる初公開寺院「泉涌寺 新善光寺」も見所です。各箇所ではガイドによる御案内を実施します。
※公開期間・時間・料金は公開箇所により異なります。詳しくは別添パンフレットを御参照下さい。
「京の御大礼 雅の御所文化」をテーマに、京の尼門跡寺院をめぐるコース・皇室ゆかりの寺院をたずねるコース、「明智光秀と戦国の英傑たち」をテーマにゆかりの寺院をめぐるコース、京都の伝統的な香りから流行りの香りまで“5つ香り”を楽しみながら贅沢な時間を過ごしていただく新企画「“香り”で楽しむ京の旅」、その他、禅寺の拝観・坐禅と朝食を楽しむ「朝コース」、北野天満宮の梅苑ライトアップを訪れる「夜コース」など、観光バスで冬の京都を温かく快適に効率よく巡っていただけるように特別なコースを用意しました。
京都で育まれてきた歴史や文化、技に触れることができる多彩なプランを企画。能楽ワークショップや、茶道、香道などの文化体験といった今冬のテーマに沿った企画のほか、着物研究家 柾木良子氏によるランチ会などを実施します。
連綿と受け継がれてきた伝統的な文化や産業。現代にも息づく、その美意識や手技の世界を、職人の指導、解説により身近に感じることができる体験メニューを取りそろえました。簡易金継ぎ体験や、日本画ワークショップなどを実施します。
京料理をはじめとした京の味覚と京都スタイルの「食」の楽しみ方に触れることの出来る特別なプランを用意しました。
3月21日(土)に約3年ぶりにリニューアルオープンする京都市京セラ美術館(現:京都市美術館)において、リニューアル後の3月28日(土)・29日(日)に、各日限定100名の方を対象に、開館前の時間に特別にじっくりと鑑賞できる館内カフェのブランチ付き特別企画を用意しました。
「京の冬の旅」パンフレットの提示で、京都市観光協会の79の観光施設で、入場・体験料金の割引、又は記念品を受け取ることが出来るお得なサービスを提供します。
夜観光を推進する「京都・花灯路」や恒例の「京都レストランウィンタースペシャル」などのキャンペーン期間中の多彩なイベントをはじめ、人気観光地の早朝ならではの楽しみ方、市内周辺部の観光情報などをパンフレットで紹介します。
※主催者は企画ごとに異なります。別添パンフレット掲載の問合せ先をご参照下さい。
(1)JRグループの主要駅
(2)京都市内
・京都市河原町三条観光情報コーナー TEL:075-213-1717
〒604-8005 京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町427番地 京都朝日会館1階
・京都総合観光案内所〈京なび〉 TEL:075-343-0548
〒600-8216 京都市下京区JR京都駅ビル2階
(3)首都圏地域
・京都市東京事務所 TEL:03-6551-2671
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6-5 丸の内北口ビルディング14階
令和2年1月10日(金)に、本キャンペーンのオープニングセレモニーを開催予定です。(別途、取材案内を12月下旬ごろに配信予定)
公益社団法人京都市観光協会 誘致事業課:番匠・小泉・中嶋
TEL:075-213-0020 FAX: 075-213-1011
※各イベントの詳細は別添「京の冬の旅」パンフレット、又は京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」を御参照下さい。
※「京の冬の旅」に関する画像データ御希望の場合は、上記担当まで御連絡下さい。